今日は立春です。昨日2月2日は節分でした。
2月2日の節分は2021年以来4年ぶりでしたが、
それより前をさかのぼると、2月2日が節分だったのは1897(明治30)年だそうです。
地球が太陽を1周する時間は暦の1年ではなく、
365日と6時間弱(1日の4分の1より少し短い)なのです。
立春点の通過時刻が1年ごとに6時間弱ずつ遅くなって、その遅れを4年に1度のうるう年に1日分(2月29日)で補うことになります。
そうすると逆に遅れを補い過ぎてしまうので、翌年の立春点の通過時刻は少し早くなるというパターンです。
ということで、これから先しばらくは4年に1回、うるう年の翌年の節分が2月2日になるそうです。
まだ寒い日が続きそうですが、
節分行事で縁起のよいものを食べて、悪いものを追い出したことで、新しい季節を迎えることにいたしましょう。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本日より2025年の業務をスタートいたします。
弊社は、これからもお客様の安全・安心を第一に考え、快適な環境づくりに努めてまいります。
防虫管理を通じて社会に貢献し、皆様に信頼されるサービスを提供できるよう、社員一同心を新たに取り組んでいく所存です。
本年もより一層のご支援とご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2025年が皆様にとって健やかで素晴らしい一年となりますことを、心よりお祈り申し上げます。
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが下記の通り年末年始休業のご案内をいたします。
■年末年始休業
2024年12月28日(土) ~ 2025年1月5日(日)
休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
大変ご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくご了承くださいます様、お願い申し上げます。
11月7日は立冬、暦の上で冬の始まりを示す日です。
寒さが迫り、冬支度を進めるこの時期ですが、今年はまだ比較的暖かい日が続いています。気温が高い日が多いことから、冬の到来を感じるのはもう少し先かもしれません。
冬に近づくと多くの虫は活動を控えますが、暖かい日が続く今年のような年には、虫の活動が長引くことがあります。また立冬を過ぎてから急激に寒くなると、ネズミなどは温暖な場所を求めて活動を強める可能性があります。
そのため、防虫管理には一層の注意が必要となってきます。私たちの防虫管理サービスでは、専門的な点検や予防駆除を行い、最適な対策を提案させていただきます。気になる点があれば、ぜひご相談ください。
2024年の夏は盆を過ぎても相変わらず暑い日が続いていますね。
気象庁の発表によると、2024年6月~8月までの気温は、気象庁が1898年に統計を取り始めてから、去年と並び最も高くなったとのことです。
今年の猛暑前はゴキブリが多いと感じていたのですが、ゴキブリにとっての適温は18~32℃くらいなので、気温35℃を超えるような猛暑日が多くなると、ゴキブリの活動は逆に抑制されてしまうのではないかと思います。
カメムシにおいても昨今各地での大量発生が認識されているように体表が緑色の個体(ツヤアオカメムシ、チャバネアオカメムシ)が見受けられるようになりました。これまでカメムシは秋頃の山沿いでみられるクサギカメムシ(茶色)が大半で、この時期にはカメムシ自体をあまり見かけることはありませんでした。気候変動により、カメムシやゴキブリなど虫の発生状況に変化が生じてきているのかも知れませんね。
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが下記の通り夏季休業のご案内をいたします。
■夏季休業期間
2024年8月10日(土) ~ 8月18日(日)
休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
大変ご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくご了承くださいます様、お願い申し上げます。
毎年6月4日~7月4日は「ムシナシ月間」です!
当社が属するペストコントロール協会では、厚生労働省、環境省の後援のもと各地で害虫相談等のペストコントロールに関する啓蒙活動を展開しております。
当社も役所へ訪問し、ムシの日ポスターを配布いたします。
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
ゴールデンウィーク期間中、弊社では土日祝を除く平日はカレンダー通りに営業いたします。
何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
2024年4月27日(土)~5月 7日(火) 期間中の営業日
4月27日(土) 休業
4月28日(日) 休業
4月29日(月・祝) 休業
4月30日(火) 通常営業
5月 1日(水) 通常営業
5月 2日(木) 通常営業
5月 3日(金・祝) 休業
5月 4日(土・祝) 休業
5月 5日(日・祝) 休業
5月 6日(月・祝) 休業
5月 7日(火) 通常営業